創業50年の豊富な実績
幅広いコアテクノロジーをご提供いたします。
開発から量産までお気軽にご相談ください。

スピード見積り 24時間以内

24時間以内にご指定の仕様によるお見積りをご連絡致します。

回路設計システム

端末名 特徴 端末数

CR-5000 System Designer

(メーカー:図研)

  • 強力な回路図編集機能/作画機能
    • 多ゲート/異種ゲート部品を、ゲート記述でもパッケージ記述でも、ゲート構成を考慮してリファレンスや基板設計との整合性を維持できます。
  • 設計を強力に支援する豊富な DRC/ERC/チェック機能
    • 回路記号の重複、ネット名の重複・接触、電源/グランドのショートチェック、回路図保存時の各種自動チェック、および属性の記入漏れチェックなどを行いレポートします。
    • 仕様設定された回路図において、仕様ごとのチェックが可能です。
  • ネットリストプロセッサ
    • 簡易言語フォーマット記述により、様々なスタイルの情報出力を定義することができます。
    • 様々なネットリスト出力に加えて、部品表の出力も可能で、回路図の情報を効果的に加工/出力できます。
    • 各種シミュレータ用/各社PCB設計システム用のネットリストを、簡単なフォーマット定義で出力できます。
    • 部品単位の仕様設定
    • 仕様別の部品表出力
  • プロッタ出力ツール
    • シート/回路/階層/全階層を指定しての一括出力が可能です。
    • 印刷時にタイムスタンプや出力者名、階層のロケーションやページ情報をプロット出力することが可能です。
    • HP-GL、HP-GL2、ポストスクリプト、テキスト検索可能なPDFなど、豊富な出力フォーマットをサポートしています。
5台

OrCAD Capture

(メーカー:CYBERNET)

  • 回路図データベース
    • 回路図に含まれる全てのページやパーツは1つのファイルに保存されますので、デザインの共有・受け渡し等が容易です。
  • 接続問題の解決
    • ネットリストを生成する前に、デザインルールチェック機能を使用して問題が発生する部分を見つけることができます。
  • OrCAD PCB Editorとの連携
    • OrCAD CaptureはOrCAD PCB Editorと親和性があります。
    • CaptureからPCB Editorのネットリストを生成し、データを引き渡すことが可能です。
    • クロスプロービング機能により、回路図上でパーツや配線を確認しながら、PCB Editor上のコンポーネント配置や配線を行うことが可能です。
  • 入出力インターフェース
    • AutoCADのDXFファイル出力をサポートします。
    • EDIFデザインの入出力や、EDIF 200ネットリストフォーマットのエクスポートが可能です。
    • MicroSim Schematicsの回路図のインポートが可能です。
    • パーツ属性をASCII形式で入出力できます。
    • EDIF、VHDL、Verilog、SPICE、PADs、PCAD等30種類以上のネットリストを出力することが可能です。
1台